自動配送ロボット自治体首長サミット

物流分野の人手不足や買物弱者への対応などでの活用が期待される「自動配送ロボット」。
全国各地の先進的な事例を、自治体の首長と企業が未来展望とともに語らいます。

【開催概要】

名称:自動配送ロボットに関する自治体首長サミット

主催:経済産業省 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)

期日:2023年10月16日(月)13:30~16:00 オンライン配信(YouTube)

対象:自動配送ロボットの利活用にご関心のある方(自治体、企業、団体など)

参加:参加無料、事前登録制

参加申込みはこちらから

【プログラム】

13:30 ~ 第一部

◆ 開会挨拶
経済産業省
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
◆ オープニング対談
『自動配送ロボットの拡がる可能性』
広島県副知事 玉井 優子 様
経済産業省 物流企画室 室長 中野 剛志
◆ 各地域の取組発表
『講演タイトル未定』
茨城県つくば市 五十嵐 立青 市長
楽天グループ株式会社 無人ソリューション事業部 無人配送事業課 シニアマネージャー 牛嶋 裕之 様

『講演タイトル未定』

神奈川県藤沢市 鈴木 恒夫 市長
パナソニック ホールディングス株式会社 モビリティ事業戦略室 RaaS事業戦略担当主幹 東島 勝義 様

『講演タイトル未定』
北海道石狩市 加藤 龍幸 市長
京セラコミュニケーションシステム株式会社 事業開発 シニアディレクター 吉田 洋 様

14:50 ~ 第二部

◆ パネルディスカッション
パネリスト :
茨城県つくば市 五十嵐 立青 市長
楽天グループ株式会社 牛嶋 裕之 様
神奈川県藤沢市 鈴木 恒夫 市長
パナソニック ホールディングス株式会社 東島 勝義 様
北海道石狩市 加藤 龍幸 市長
京セラコミュニケーションシステム株式会社 吉田 洋 様
モデレーター :
PwC コンサルティング合同会社 ディレクター 瀬川 友史 様
◆ 閉会挨拶
経済産業省
※講演者、パネリストは変更になる場合があります。
広島県副知事
玉井 優子 様
茨城県つくば市
五十嵐 立青 市長
楽天グループ株式会社
牛嶋 裕之 様
神奈川県藤沢市
鈴木 恒夫 市長
パナソニック ホールディングス株式会社
東島 勝義 様
北海道石狩市
加藤 龍幸 市長
京セラコミュニケーションシステム株式会社
吉田 洋 様
参加申込みはこちらから
【参加申し込みについてのお問合せ先】
「自動配送ロボットに関する自治体首長サミット」運営事務局 株式会社スリーライト 担当:染野、飯島
※このウェブサイトは「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」の事業の一環として、株式会社スリーライトが運営しています。